京都はんなりチャンネル
京都はんなりチャンネル
  • 157
  • 138 523 074
【お久しぶりです】サニートラック魔改造プロジェクト『再起動』ノ巻
サニートラックにロードスターエンジンを搭載するプロジェクトです。
開始から、いつの間にやら4年経っていましたが...遂に再起動します。
GXシリーズ販売サイトはコチラ
◻︎楽天市場 item.rakuten.co.jp/saitousyoukai/sai096/
◻︎オンラインショップ www.saito-shokai.shop/shopbrand/ct30/
サニトラ魔改造シリーズはコチラ
Vol.1はua-cam.com/video/GUotoWohgfU/v-deo.html
Vol.2はua-cam.com/video/7RboicfUtEc/v-deo.html
Vol.3はua-cam.com/video/n7jwEiFPR7E/v-deo.html
#斎藤商会 #丸山モリブデン #サニトラ魔改造
Переглядів: 263 064

Відео

初代フェアレディZのレストアが遂にシーズン1最終章となりましたノ巻
Переглядів 465 тис.Місяць тому
皆様の応援のおかげで、初代フェアレディZのレストアがシーズン1最終章を迎えました。。 もう斎藤商会からは旅に出てしまい、、、と思ったらもうすぐ帰ってきます。(多分) シーズン2からはいよいよ組み立てとなります。(多分) 斎藤さんの秘蔵のエンジンは、見応えがあると思うのでどうぞご期待ください。 Vol.1→ua-cam.com/video/kXvn7D_IGwo/v-deo.html 『初めまして、初代フェアレディZと申します。』 Vol.2→ua-cam.com/video/YUJnx0kSc9k/v-deo.html 職人の技『鉄は叩くとなぜ硬くなるのか』 Vol.3→ua-cam.com/video/86LlNa5LYrE/v-deo.html 職人の現場『防錆』のコストと考え方 Vol.4→ua-cam.com/video/ATRJWsk0QPY/v-deo.html 職人から...
【30代以上に刺さる】昭和から平成を駆け抜けた、『車』と『人』が垣間見える胸熱イベントへ旧車屋さんと潜入ノ巻。
Переглядів 254 тис.2 місяці тому
今回のイベントは『昭和レトロカー万博2023』です。 あ、間違ってないです。そうです去年のイベントです。 来場者さまがとにかく多かったので、編集にめちゃ時間かかりました(汗 そして気づけば春でした、スイマセン。とても楽しい動画になったので、ぜひお楽しみください。 協力:昭和レトロカー万博実行委員会様 ハヤシレーシング様 九州料理・寅吉様  #昭和レトロカー万博 #旧車イベント #ハヤシレーシング
【現場のリアル】『究極の窓拭きタオル』は旧車の『謎汚れ』を倒せるのか検証ノ巻
Переглядів 176 тис.3 місяці тому
忖度をしない旧車屋さんが挑む、検証シリーズです。 辛辣な言葉に聞こえるかも知れませんが、これが現場の『リアル』じゃないでしょうか。 先方さんに怒られないかドキドキしながらの撮影です。 ◼︎斎藤商会の楽天ショップ(カモミールタオル販売中) www.rakuten.co.jp/saitousyoukai/ ◼︎キレイ好きさん(カモミールタオルの大元さん)(勿論カモミールタオル販売中) item.rakuten.co.jp/kireisuki/ogb-chamomile/ #カモミールタオル 旧車屋さんの現場 #ホンダ旧車
【日本から世界へ】ものづくり日本の職人が、ついに最高峰の添加剤を発表するぞノ巻
Переглядів 147 тис.3 місяці тому
控えめに言って『最強』の添加剤が完成しました。 (たぶん)世界中を探しても、これを超える添加剤は無いと自負しております。どうか皆さんの評価を聞きたいです。 ◼︎斎藤商会の楽天ショップ(ポイントでお買い物ができます) www.rakuten.co.jp/saitousyoukai/ ◼︎斎藤商会のオンラインショップ www.saito-shokai.shop ◼︎斎藤商会のX(旧ツイッター)※最近始めました kyoto_hannari_c #最強の添加剤 #プレミアム斎藤モリブデン #初代シルビア
【皆さんの評価は如何に】鏡面メッキが自宅で出来た!?のでしょうかノ巻(後編)
Переглядів 220 тис.4 місяці тому
割と綺麗になった!と思う人と、そうでは無い人が分かれる結果になりました。 この仕上がりを皆さんで議論してほしいです。 これはアリですか?ナシですか? -以下は宣伝です- ◼︎斎藤商会の楽天ショップ(ポイントでお買い物ができます) www.rakuten.co.jp/saitousyoukai/ ◼︎斎藤商会のオンラインショップ www.saito-shokai.shop ◼︎斎藤商会のX(旧ツイッター)※最近始めました kyoto_hannari_c #メッキ施工 #430セドリック #旧車diy
【プロの挑戦】鏡面メッキが自宅で出来る!?旧車、永遠のテーマ『再メッキ』の新たな革命となる?ノ巻(前編)
Переглядів 597 тис.6 місяців тому
今回の患者(被験車)さんは430セドリックさん。オーナーさんも側で見守っって頂きながらの挑戦です。 残念ながら今回は前編です。 後編は絶賛編集中です。今しばらくお待ちください。 -以下は宣伝です- ◼︎斎藤商会の楽天ショップ(ポイントでお買い物ができます) www.rakuten.co.jp/saitousyoukai/ ◼︎斎藤商会のオンラインショップ www.saito-shokai.shop ◼︎斎藤商会のX(旧ツイッター)※最近始めました kyoto_hannari_c #メッキ施工 #430セドリック #旧車diy
【緊急】プレミアム斎藤モリブデンが、まさかの事態に。ノ巻
Переглядів 220 тис.6 місяців тому
自信を持って発表した、プレミアム斎藤モリブデンのご報告です。 まさか30分で売り切れると思いませんでした。 皆さん、ありがとうございます。 急遽、丸山モリブデン株式会社様にお願いして『再販』出来ないかを相談させて頂きました結果報告となります。 斎藤商会yss楽天市場店はコチラ www.rakuten.co.jp/saitousyoukai/ 斎藤商会オンラインショップはコチラ www.saito-shokai.shop/ #丸山モリブデン #プレモリ
【重大発表】まさか日本で唯一、いや世界?なモノが(奇跡的に)爆誕したのでご報告ノ巻
Переглядів 374 тис.6 місяців тому
旧車屋さんとメーカー様で、切磋琢磨して遂に完成しました。 動画でも伝わってくる、メーカー社長の一意専心の想い。 そんなメーカー様の叡智の結晶『プレミアム斎藤モリブデン』を 皆さんに味わっていただきたく(数量限定ですが)販売開始いたします。 以下のサイトより購入いただけます。 ◽︎斎藤商会yss楽天市場店 www.rakuten.co.jp/saitousyoukai/ ◽︎斎藤商会オンラインショップ www.saito-shokai.shop/ 誠にありがたいことに『プレミアム斎藤モリブデン』は ほぼ売り切れになってしまいました。 斎藤商会の店頭には僅かに残っていますので、ご来店頂ければ、販売致します。 (それも売り切れたらすいません。) ※動画内にてワコーズさんの商品を解析していますが、もちろん良い商品です。丸山モリブデンの商品とは『似て非なる効果である』という表現ですので他意はあ...
【旧車屋さんの日常】昭和49年式ギャランに見る、旧車修理の現場ノ巻
Переглядів 1,3 млн8 місяців тому
旧車専門店『斎藤商会』にご入庫の三菱ギャランさん。もう正規ルートでは部品は入らない、そんな旧車修理と闘う旧車屋さんの物語。 ちなみにエンジン付近で落としたネジは、捜索の結果見つかりました。 #旧車のガスケット #ギャラン #オートスキャナー
【丸山モリブデンの奇蹟】1969年-2代目ミニカがエンジン不調..その原因を探るノ巻
Переглядів 931 тис.10 місяців тому
丸山モリブデンの洗浄効果により、錆や汚れが除去された結果の出来事でした。エンジン内部のゴミなどは燃やされて出て行きますが、ガソリンタンクの中は掃除しないと..でした。今後は内部もコーティングされて錆からも守ってくれるので安心。 ▫️走行距離多め、年式古るめ、お疲れ気味の車用『丸山モリブデン』はコチラ www.saito-shokai.shop ▫️ハイブリッド車、現代車などのエンジン気密性が高めの車用『丸山モリブデン』はコチラ www.base-power.co.jp (!ご注意ください!) 現在「公認」や「公式」を名乗って販売されているサイトは、 『斎藤商会』と『丸山モリブデン株式会社』様の「公認」でも「公式」でもありません。転売されている商品についてのご質問は致しかねます。予めご了承下さい。 #丸山モリブデン #車の添加剤
【その嘘、騙されないで】旧車屋さんのレストアに見る、中古車販売店の『危険なワード』の巻
Переглядів 874 тис.10 місяців тому
初代フェアレディZのレストアの最中に、ふと疑問に思った『レストア』と『オーバーホール』という言葉。 旧車ならではの言葉ですが、これってどんな定義があるのか? そんな疑問に斎藤さんがはっきり答えてくれました。 #フルレストア #オーバーホール #フェアレディ
【お知らせ】BS朝日で放送決定(明日)!旧車屋さんの裏側ってこうなってますノ巻
Переглядів 71 тис.10 місяців тому
実は密着取材を受けてました!そして突然ですが、明日放送されます! みんな観てね!旧車屋さんの裏側ってこうなってます(笑) BS朝日さんのリンク www.bs-asahi.co.jp/jibunryu/ #BS朝日 #旧車屋さんの裏側
【スティーブ的視点さんコラボ】アメリカの旧車好きユーチューバーと日本の旧車屋さんを混ぜるとこうなるノ巻
Переглядів 434 тис.11 місяців тому
アメリカの旧車ブームとは?日本車ブームとは?世界でも稀有な歴史を辿った日本の車文化はアメリカではどう見てる?様々な疑問をぶつけてみました! ということでスティーブさんが遊びに来てくて、たくさん情報交換ができました! スティーブさん視点の斎藤商会コラボ ua-cam.com/video/HXbZ1hdGgg8/v-deo.html スティーブ的視点さんのUA-cam www.youtube.com/@Stevespov スティーブ的視点さんのSNS Instagram StevesPOV Twitter StevesPOV Facebook StevesPOV #スティーブ的視点 #アメリカと日本の違い #旧車
【旧車屋さんのネタバラシ】絶版パーツの製作方法を(こっそり)公開ノ巻
Переглядів 1,3 млнРік тому
【旧車屋さんのネタバラシ】絶版パーツの製作方法を(こっそり)公開ノ巻
【旧車屋さん困惑】低予算でセドリックの修理依頼が来たノ巻
Переглядів 2,7 млнРік тому
【旧車屋さん困惑】低予算でセドリックの修理依頼が来たノ巻
【これは全て実話です】日本最高峰の巨匠『解良 喜久雄』氏に会えた旧車屋さんはこうなるノ巻
Переглядів 157 тис.Рік тому
【これは全て実話です】日本最高峰の巨匠『解良 喜久雄』氏に会えた旧車屋さんはこうなるノ巻
【旧車屋さんの豆知識】プチオフ会で集まった旧車・アメ車の知識が止まらないノ巻
Переглядів 207 тис.Рік тому
【旧車屋さんの豆知識】プチオフ会で集まった旧車・アメ車の知識が止まらないノ巻
【旧車の防犯】CB400FOURのレストアが完成したけど、こんな時代だから...ノ巻
Переглядів 372 тис.Рік тому
【旧車の防犯】CB400FOURのレストアが完成したけど、こんな時代だから...ノ巻
【伝説の車その8】旧車屋さんのレストアに密着したら下地が完成しました?編
Переглядів 524 тис.Рік тому
【伝説の車その8】旧車屋さんのレストアに密着したら下地が完成しました?編
【大切なお知らせ】丸山モリブデンで『13馬力アップ』は都市伝説なのか?ガチ検証を挑んでくるさっきーさんと対談してみるノ巻
Переглядів 230 тис.Рік тому
【大切なお知らせ】丸山モリブデンで『13馬力アップ』は都市伝説なのか?ガチ検証を挑んでくるさっきーさんと対談してみるノ巻
【旧車オーナーの苦悩】旧車を購入する時に迫られる、究極の選択をみんなに見てほしいノ巻
Переглядів 1,1 млнРік тому
【旧車オーナーの苦悩】旧車を購入する時に迫られる、究極の選択をみんなに見てほしいノ巻
【旧車屋さんのネタバレ】入手が困難になってしまった絶版パーツ、希少パーツをどうやって手に入れているの?を執拗に聞かれた旧車屋さんの反応はこうなるノ巻
Переглядів 291 тис.Рік тому
【旧車屋さんのネタバレ】入手が困難になってしまった絶版パーツ、希少パーツをどうやって手に入れているの?を執拗に聞かれた旧車屋さんの反応はこうなるノ巻
【亮さんへ】もう見る事が(ほぼ)出来ない車種がてんこ盛り『昭和レトロカー万博』へ旧車屋さんが行ってみた編
Переглядів 1,1 млнРік тому
【亮さんへ】もう見る事が(ほぼ)出来ない車種がてんこ盛り『昭和レトロカー万博』へ旧車屋さんが行ってみた編
【道場破り】旧車屋さんにコーティング開発メーカーさんがご来店、旧車のボディに最新技術は通用するのか検証ノ巻
Переглядів 545 тис.Рік тому
【道場破り】旧車屋さんにコーティング開発メーカーさんがご来店、旧車のボディに最新技術は通用するのか検証ノ巻
【今年の抱負】あけましておめでとうございますノ巻
Переглядів 161 тис.Рік тому
【今年の抱負】あけましておめでとうございますノ巻
【丸山モリブデン物語 -後編- 】『奇跡のオイル添加剤』製造メーカーの社長さんに、旧車屋さんが本気のインタビューをしてみたノ巻
Переглядів 427 тис.Рік тому
【丸山モリブデン物語 -後編- 】『奇跡のオイル添加剤』製造メーカーの社長さんに、旧車屋さんが本気のインタビューをしてみたノ巻
皆さんにご報告があります。【丸山モリブデン物語-前編-】
Переглядів 513 тис.Рік тому
皆さんにご報告があります。【丸山モリブデン物語-前編-】
【旧車屋さんが審査員】旧車イベントで審査員を担当することになった旧車屋さんは、どんな審査をするのか検証ノ巻
Переглядів 315 тис.Рік тому
【旧車屋さんが審査員】旧車イベントで審査員を担当することになった旧車屋さんは、どんな審査をするのか検証ノ巻
【後編】旧車フィアットのレストアに見る、職人泣かせの車体とは?の巻
Переглядів 897 тис.Рік тому
【後編】旧車フィアットのレストアに見る、職人泣かせの車体とは?の巻

КОМЕНТАРІ

  • @timeline7835
    @timeline7835 6 годин тому

    ガスケットセットとかあるがやっぱり中華製ですね!

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 10 годин тому

    最近では、電動のエアコンとパワステが大ブレークです。(旧車のみ)

  • @TachimachiBeerNotWani
    @TachimachiBeerNotWani 2 дні тому

    好きな道具の話をしてる時、嬉しそう

  • @ikkyu9105
    @ikkyu9105 2 дні тому

    これは楽しい❣

  • @user-rw7eq9rl3e
    @user-rw7eq9rl3e 3 дні тому

    世界的に見てバイク以外でこんなエンジンってないってくらいのエンジンです、このエンジン本気で弄り倒すと軽く100馬力超えますし 名機であり、泣きどころも多いけど 凄いエンジン。

  • @user-td7qv8or8k
    @user-td7qv8or8k 4 дні тому

    なるほどー。表面の膜を酸で溶かすんですね。腐食してる場所はそのままゴロッと酸にもってかれそうだ。

  • @t5t141
    @t5t141 4 дні тому

    前になんかで見たことありますが、ほんの数滴をダブルアクションのゆっくりめで優しくかつひつこくポリッシュしていくと上手くいくのを見たことありますけど…量が多いと上手くはできないそうです。

  • @yomi7217
    @yomi7217 5 днів тому

    これどちらも同じトレーに入れて実験してたけども、2枚の鉄板を接触させて置いたらもう一枚も錆びなくなるのかな?

  • @user-cq9ph5eq5b
    @user-cq9ph5eq5b 5 днів тому

    わぁ、そこからガソリン入れるんだ。

  • @user-gv1hl6bn8o
    @user-gv1hl6bn8o 5 днів тому

    スズキ軽バンにエンジンオイル交換時に3回に一回ワコーズ添加剤ばかり利用してますが、なんかモリブデン懸念してたが、優秀な商品と思ったな、ワコーズ信用してる人間だが。

  • @wancowanwan
    @wancowanwan 5 днів тому

    タミヤでメッキ仕上げの塗料あったけど、そんな感じかな

  • @user-ut7kd3ts2k
    @user-ut7kd3ts2k 6 днів тому

    昔(15年くらい前)、硝酸銀となんかを混ぜて塗装して、モノの表面で化学変化を起こしてメッキにするというのを見たことあります。 かなりメッキに見えました。 でも、耐久性にはやや乏しいようでしたが。

  • @user-nd7nq2tn3x
    @user-nd7nq2tn3x 7 днів тому

    さすがに熱が冷めた感、いいものとしては至高と認識している。 機会あらば使わせて頂きますね

  • @user-fx4yi9ub8w
    @user-fx4yi9ub8w 8 днів тому

    ua-cam.com/video/UAUXy-CX_Eo/v-deo.html

  • @user-so5cx7lj5f
    @user-so5cx7lj5f 8 днів тому

    硬質ウレタンの棒なんてわざわざ買わなくても、使用期限過ぎて固まったウレタンコーキングいくらでもあげるよ… あれ産廃扱いなのつら😭

  • @user-eg7jr6re6v
    @user-eg7jr6re6v 8 днів тому

    添加剤アンチなんだけど10万キロにしては全くオイル焼けしてないな、、、 1000キロでオイル交換してるなら納得だけど丸山モリブデン信者がそんな頻度ですると思えないしなぁ、、、、

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 8 днів тому

    好きなことをずっと出来るなんて素晴らしいと思います😊好きなことなら忙しくても苦になりませんね羨ましいです👍

  • @Pirosiki0919
    @Pirosiki0919 8 днів тому

    アジャスターやってるけどさすがに低予算でこれはないよ。 その客は鈑金屋を舐めてるとしか思えんわ。

  • @sakurasakura6246
    @sakurasakura6246 9 днів тому

    ひどい😂素人

  • @DrLazio
    @DrLazio 9 днів тому

    クリンビューの曇り止めは乾いたら拭きスジ残ったりしますか?

  • @seisato-hq6qk
    @seisato-hq6qk 9 днів тому

    溶剤付けすぎだと思います。一滴、二滴をのばす感じで施工すれば綺麗にできると思います。

  • @user-lc7rp9pc3h
    @user-lc7rp9pc3h 10 днів тому

    それぞれのボディに必要ですか? 例えば、ボディかどこかのステイに亜鉛くっつけると車全体ぐらいいけますか?

  • @user-qh7ny1qx4v
    @user-qh7ny1qx4v 12 днів тому

    この商品には結構否定的な声を見ていたので斎藤さんの率直な意見が聞けて嬉しかったです。 この方が「素人には無理」というならそうなんだろうという説得力がありました😂 話しは替わりますがshowupさんのテラクロームという塗装はご存じでしょうか❓ こちらの塗装はかなりメッキに近く、それでいてトップコートを塗ってくすむと言うこともほとんどない商品だと思われます 小ロットでの販売もしていますし確かエアゾール状態の販売もしていたと思いますので、参考にしていただけましたら幸いに思います。

  • @kimellasystems
    @kimellasystems 14 днів тому

    整備士も保育士も国家資格なのに、何故日本は国家資格持ちを蔑ろにするんか?という気持ちになります。

  • @user-ux4qm8ly1t
    @user-ux4qm8ly1t 15 днів тому

    ずっと待っておりましたぁ!!!😊

  • @Eugene_Springfield
    @Eugene_Springfield 15 днів тому

    日産は他社より薄い鉄板を使っているからすぐこうやってガタが来る

  • @user-qs9vk2ws7m
    @user-qs9vk2ws7m 15 днів тому

    ローハンさんから出てる手塗りのメッキ塗装のやつはすごいです。本当にメッキになるもんな

  • @user-ht7hy3yd8m
    @user-ht7hy3yd8m 16 днів тому

    職人をしていて辛くなった時、斎藤さんの仕事への真摯な姿勢を見ると、大切なものをいつも再確認できて、明日からまた頑張ろうと思えます。

  • @user-qe5xw9mc5t
    @user-qe5xw9mc5t 16 днів тому

    自分の子供の頃は鉄仮面付けて溶接する人や車の窓とかに古新聞を張って板金塗装する人は結構見かけたけども確かにそんな街の処理屋さんは自転車屋さんも含めて見なく成りましたね。

  • @yukkari_1986
    @yukkari_1986 17 днів тому

    メッキ塗装、これがめちゃくちゃ気になる ua-cam.com/video/0LYMQg_nItA/v-deo.htmlsi=4TEQF2qs1qWZQQNG

  • @pakapaka123456
    @pakapaka123456 17 днів тому

    KTMとガスガスとハスクバーナはベースは全て同じですよ。

  • @hondadaxblogperu
    @hondadaxblogperu 17 днів тому

    Saludos desde Perú 🐕🛵🐒🐵🇵🇪

  • @user-zz3bl2yq8s
    @user-zz3bl2yq8s 18 днів тому

    ありがとうございます!

    • @kyotohannari
      @kyotohannari 18 днів тому

      応援ありがとうございます!ビール代にさせて頂きますm(*_ _)m

  • @ST59121
    @ST59121 18 днів тому

    ぜひ軽自動車用のサイズ もしくは数回に分けて使える モリブデン商品をお願いします! (既存でございましたらすいません)

  • @user-df7ss8uu7r
    @user-df7ss8uu7r 18 днів тому

    お疲れ様です✨

  • @user-ws6rs1bf6x
    @user-ws6rs1bf6x 19 днів тому

    スズキキャリイ軽トラ走行17万km タンク容量40リットル 燃料添加材2本購入 初回、満タン時に1本投入 2回め、3回め、20リットル補給時に半分ずつ投入 投入後2500km走った結果 投入前の平均燃費 13km/l 現在の平均燃費 15.5km/l ここまで燃費が伸びるとは驚きです 恐ろしい添加材です

  • @eleven-ee8xl
    @eleven-ee8xl 19 днів тому

    質問お願いします。 アルファード20系の2.4に乗っていますが最近オイル食いするようになってしまいました、モリブデンを入れても大丈夫ですか? 回答よろしくお願いします。

  • @isaisa443
    @isaisa443 20 днів тому

    モリブデン😂無意味😂

  • @isaisa443
    @isaisa443 20 днів тому

    モリブデン?入れても無意味😂

  • @yajyuumania
    @yajyuumania 20 днів тому

    クワハラ自動車さんでKP47を岩井さんという方にチューニングしていただいた事があります。忘れられない最高のエンジンでした。お元気にされてますでしょうか

  • @BOSS-nl9mg
    @BOSS-nl9mg 21 день тому

    30年くらい前だが 家族で近場の遊園地に車二台で出かけたとき 自分=R31スカイライン 親父=三菱ミニキャブバン で親父がキーをインロックして大騒ぎ 冗談でスカイラインのキーを差し込むもダメ・・・ 「トランクとかシリンダー適当そうじゃねw」って トランク開いたよ、スカイラインのキーで・・・

  • @user-eh6zj6wy5w
    @user-eh6zj6wy5w 21 день тому

    レッドメモリーさんのチャンネルでテラクロームって言う商品が紹介されていましたが中々メッキ調に仕上がっていましたよ。😅

  • @user-ew3fm8gj2b
    @user-ew3fm8gj2b 21 день тому

    こすって銀さんという商品が1500円ぐらいであつそうです

  • @upmotorshift
    @upmotorshift 22 дні тому

    サーキット専用かな…と思ってたら最後、車検取ると聞いてビックリしました。 大変そうですが楽しみにしています!

  • @user-tc8he7rd4j
    @user-tc8he7rd4j 23 дні тому

    そんな奇跡なもんでもないよ。 UA-camって怖いね。 ほんとによかったら世界中の車メーカーが放っておかないから。 みなさん騙されないようにね。 話半分くらいに😂

  • @user-th3kl6tl8v
    @user-th3kl6tl8v 23 дні тому

    日本の職人精神はおじぎのおじぎです! ! !

  • @piquet01jp
    @piquet01jp 23 дні тому

    さっき加茂街道でカローラで走ってはるところ見かけて手を振ろうかと思ったけど、オッサンに振られても嬉しくないかと思ってやめましたw

  • @eiji6521
    @eiji6521 24 дні тому

    今、流行りのTEMUなら5.6日で届きますよー^_^

  • @Haru1997HAL
    @Haru1997HAL 25 днів тому

    サニトラ、初めてみました。5年がかりのプロジェクトだったんですね。 [僕もテスト中です]って、飲んだらガタが来てる膝や股関節も滑らかに?・・・いや、腹壊すわ!

  • @user-jo2zp1cm5x
    @user-jo2zp1cm5x 25 днів тому

    載せ替えとかの大掛かりな構造変更めちゃくちゃ厳しくなってるらしいすね… 同じ車で同じ年式の純正パーツ組換でATからMTに換装したのに陸運局に何回も行かなあかんみたいです。